[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いつ生えてくるか分からない状態だったんで、時間のあるときに、と。
左上はまっすぐ生えそうだから大丈夫なんだけど、残りの3本は曲がってるらしいのだ。
ということで抜歯。
麻酔の注射を3回+途中で1回。多分。
埋ってる歯だから切開して歯を砕いて取り出すそうだ。
麻酔が効き始めて歯茎を切る音がする。ジョキン!
ドリルでギュルルルとかペンチみたいなものでガキンとか。恐ろしい。
まさに削ってますという感じの臭いがしてた。焦げたようなにおい。
手術開始後だいたい20分で歯は無事取り除かれた。
先生はベテランっぽいのですべて安心して任せてるよ。
ガーゼ噛んでしばらく待機。
レントゲン撮って残骸が無いかの確認して、縫合。
縫うと腫れるらしいが、治りがキレイだというので縫ってもらった。
全行程約2時間。費用は薬代含めて5900円。
大変なのはここからである。
夕飯はもう麻酔が切れたころなので痛みと闘いながら食べた。
おかゆ、煮魚、煮物、とろろ・・・など、あまり噛まなくていいもの。
だがしかしこれでは物足りない。
ヨーグルトやら豆乳やら、お腹にたまりそうなものをいっぱい流し込んだ。
たんぱく質を摂取して回復を早めようという魂胆である(効果は不明)。
食後に4つの錠剤も忘れずに飲む。
お風呂は入浴禁止。
シャワーで済ませるのだが季節柄これは寒い…ホットミルクを飲んで温める。
もうしんどいので早めに寝てしまえということで1日目終了。
このときの腫れはまだ小さいものだった。
翌日へ続く。。。
読書したりDVD見たりPCしたり!
「永遠の0」読み終わりました。
3日間かけてじっくり読みました。
戦争のお話だからおもたいのかなーって思ってたけどそんなことない。
すっごい話に引き込まれてぐいぐい読み進められます。
600ページ弱あるけど、全然しんどくなかったよ。
戦時中の人も現代の人も同じ人間なんだと思い知らされる。
そして最後のどんでん返しに涙が出た。
こんな運命ってありなの・・・って感じ。
図書館で借りて読んだけど、これはお金出して買ってもいいと思う。
大人になってから読むとまた違う印象うけるはず。
時間のある人には是非お勧めします。
ヤマザキとPascoでパンにシールがついてるよね!
私あれ集めてます(・`ω´・)
でも一人じゃ集めるのしんどいので、いらないよーって人は下さいな^^
ヤマザキの白いお皿は便利で大好きなのです。
2月26日土曜日空いてる人いたら一緒に試写会行きませんかー><
あと3月は予定がほとんど無いので遊べる人はいつでも連絡待ってます^^
新年あけましておめでとうございます。
2011年もよろしくね!
1月1日
マイカル茨木の初売りに行きました。
洋服の福袋2つとアクセの福袋1つ、ハーブティーの福袋1つ買いました。
どれもアタリで幸せ!めっちゃお得!
ハーブティーは試飲させてもらって美味しかったから買ったの。
アップルジンジャーが甘くてすごくいい香り。
ただロクシタンの福袋が売り切れだったのが残念('A`)
んで11時半からバイト。
みんな早く年賀状は出さなきゃだめですよ><
1日に届かないし郵便局員が大変すぎる…
元旦から残業なんて悲しいじゃないですか。。。
でも私は定時に帰らせてもらいました^^←
1月2日
午前中に近所の神社へ。
おみくじ大吉だった!いいことあるかな!
で、木に結んでるおみくじで凶があった…
引いた人はショックだっただろうな…
うちの母は凶が出たら嫌だから引かないらしい。笑
午後はおばあちゃんのお家へ。
道明寺天満宮に行きました。
屋台いっぱい出てたけど何にも買わなかったなー
フランクフルトとかたい焼きとかあった。
くじ引きが1回300円は高い。
それで景品カードだぜ…ぼったくり!
ここでもおみくじ引いて末吉でした。まあまあ。
お年玉貰って夕飯お寿司食べに行ってさようなら。
バイトは休みだよ!
1月3日
バイト。
あと明日で終わり!
なんか10回しかないのも淋しいなー
ということで今年の年末も応募しようかなと思ってます。
郵便局の裏側面白いしね^^
それではみなさん今年も仲良くしてくださいな(・`ω´・)ノシ
今日からいよいよ冬休みです。
明日からバイトです。やったね!
今回は21日の心好会鍋パーティの感想をば…
参加人数思ったより少なかったかな?
1年生はいっぱいいたけど、他の学年はまばらだった気がする。
で、私はりんこちゃんとかあさちゃんとかと一緒に食べました。
つっても並んでる時間が長かったから、一緒に食べてる感覚はあまり無かったんだけど。
個人的においしかった鍋ランキングー!
1 チゲ鍋 めっちゃ美味しかった。タラとかエビとか好きな具ばっかり!
2 石狩鍋 鮭にとうもろこしに、まさに北海道。もろこし大好き。
3 味噌鍋 ゆで卵豪華だったよね・・・先生やるなぁと思った。
4 塩つみれ鍋 だしが美味しかった。良い出汁。
5 トマト鍋 チーズは微妙だた。でもナスとの相性最高!
6 コラーゲン鍋 コラーゲン入ってる以外は普通でちょっと残念。
こんな感じ。
O芝先生の奥さんと子供の写真が素敵だった。国際結婚だ!
で、食べるだけ食べて帰りました。ごめんなさい。笑
ゼミの話を聞くために行ったんだけど、そんな話結局無かったよねー><
次回を楽しみにしています^^
今はレポート作成中。SCATについてのに取り組み中です。
内容忘れないうちに始めなきゃね・・・!