忍者ブログ
[3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



今日から後期授業開始でした。
2時間目の笑いの心理学は100人超えで、ほぼ満席状態。
荷物を隣の席に置けないのがちょっと困る。←
3・4時間目は心理学実験の初回、昼食会&ウォーキング講習。
写真はその時に出されたお弁当です。
豪華で美味しかった!揚げ物とか入ってなくて良かった!
タコの煮物みたいなのがすごく美味しかったよ(ノω`*)
バイキング行けなかったのは残念だったけど、結構満足でした。
ウォーキング講習の講師の先生は脚がスラッとしてて美しかった。
あとさすが元宝塚男役、低音ボイスが耳に心地よい(*・д・*)
すみれのは~な~♪の歌声、素敵でした・・・

話は変わって昼休み。
特待生の認定式で、学長室に召集されて行ってきました。
各学科から1名ずつ(看護は2人)で8人と、先生方と学長と。
ちょっとしたお話と写真撮影されました。
厳かな雰囲気でかなりdkdkでした・・・チキンハートです・・・
おそらく特待生更新4人と学長奨励4人っぽい雰囲気。
卒業まで頑張ったら卒業式で呼ばれるんだとかwww無理www
とりあえず学費のことは抜きにしても、単位落とすのは嫌だから頑張るけどね!

拍手

PR


アニマルセラピー乗馬体験etcしてきました。
往復4時間かけて行って、現地で過したのは5時間だったけどね。
とにかく暑い!汗だく!気温35度だと・・・!?
去年は8月で、今年は9月だから涼しいと思ってたけど全然猛暑日で残念。
そしてお昼は焼きそばを作る予定だったのですが、急きょカレーに。
サラダのうさぎリンゴが可愛かったです。笑

乗馬はアンデルセンとミントという馬に乗りました。
家にある乗馬マシンとは全然違います。本物すごい揺れる!
途中で走ったり、昇降場所以外でおろしてもらったり、初体験いっぱいでした。
馬小屋掃除は臭い・重い・虫だらけで大変。
でも馬糞運ぶ一輪車は上手く扱えたと思う!スムーズに行けた。
休憩時間は栗ひろいに没頭してました。←
イガイガの栗の実が落ちてて、足で踏んで実を取り出すのん。
2つほどキレイなのお持ち帰りしました^^でも食べられないよ^^
川も流れてたけど、そっちにはあんまり興味がなかったのです。笑
あとスタッフさんのセリフ「馬に乗って帰る?馬は軽車両だからね」に吹いた。
セルティィィィィィ!!!←
drrr知り合いがいなかったので一人で悶えてたwwwww
このスタッフさんは分かってて言ったんでしょうか。笑

明日は最終日、まとめとテスト。
折角参加したんだからいい点取れるよう頑張りたい・・・な。。。

拍手

学内会場で試験受けてきました。
教室入ったら席表があったんだけど、受験者私含め3人www
とりあえず合格しました。
問題内容とかは口外厳禁なので書けませんが、模擬と似たような感じ。
独学でも十分合格できると思うのです。



んで部活のボードも持って帰ってきたよ。
さて、隼とどっちを先に手付け始めようかな・・・

拍手

本日8月22日はきゆの誕生日です。
めでたくハタチになりました!わーパチパチ!
メールをくれた数名の皆さんありがとう大好き愛してる^^

昨晩はお祝いにかご●屋でディナーを食してきました。
夏の九州フェアでやってる「九州ごっそう膳」というものです。
あわびがふんだんに使われたメニューなのだ!
きゆは生まれて初めてこんな大量のあわびを食べました。感動。
コリコリした食感と磯の香りが何とも言えず美味。
しかし店側のサービスが今一つだったので残念。
「海鮮まんじゅう」頼んだら「いかしゅうまい」が運ばれてきたり、
父と母のは普通だったけど私のお吸い物だけ具が入ってなかったり、
あわびの肝焼きで父のだけ肝心の肝が入ってなかったり・・・
今までこんなサービス経験したこと無かったよ^^ひどい^^
厨房も日曜日の夜だから忙しかったんだろうけどいくらなんでも><
料理は満足だっただけにそれだけが心残りです。。
秋のフェアも食べに行く予定だから、その時は大丈夫だといいな!

こないだからtwitter始めました。
今さらって感じですがbotと会話したくって!
誕生日グリーンさんに祝ってもらっちゃって超嬉しい!
twitterハマりそうです(・`ω´・)

拍手

夏休み最初の日記だよー

7日のオープンキャンパスのスタッフバイトしてきました!
私は朝イチに駅でバスの乗車地誘導だったので、9時スタート。
プラカード首から下げて立ってるだけでした。笑
O手門とオープンキャンパスがかぶってたようで、
向こうのスタッフがB花へ行きたい人も誘導してくれてたwww
んで10時半のバスで帰校して受付へ。
しかしバスの3便と4便の到着時間の中間だったため、ほとんど人が来ない。
かーなーり暇でした。ある意味ラッキー。
そのままお昼休憩に入り、スタミナうどん定食を無料でいただく。
他のメニューはみんな揚げ物で食べられない・・・
高校生の子もカツカレーとかカツハヤシのカツだけ残したりしてた。
女子大でそんなゴツいメニューしか出さないってどうよ('A`)
普通オムライスとかパスタとかじゃね・・・
そんなこんなで午後の仕事へ。
午後は保護者の人数カウントしてました。
でも午後になると新規来場者ほとんど来ないのでまたしても暇^^
10回もカウントボタン押してないと思う。
その後の15分休憩の間に食堂でソフトクリームをいただきました。
あのソフトクリームマシン初めて使った!きれいなウンコ作れない!←
2時50分と3時半のバスをお見送りして、ちょっと片づけてお終い。
これでお給料もらえるなんてとっても楽なお仕事ですね^^
ただ一日中立ってたので足が棒のように・・・むくみが・・・!
あと1回、9月もあるので頑張ります。。。


Pinkyの懸賞で当たったぬいぐるみ。
ファーファ可愛い(丿∀`*●)+.

拍手

twitter
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
きゆ
性別:
女性
職業:
大学生
趣味:
読書、ネット
最新コメント
[02/24 おび]
[06/29 田名部]
[06/11 藍香]
[03/23 ぴのす]
[02/21 ぴのす]
リンク
フリーエリア
マクロミルへ登録


忍者ブログ [PR]

Photo by 0501 / Designed by Addio.