×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
実写版の映画「図書館戦争」の試写会に行ってきました!
原作との出会いは高校の図書室。
アニメ、漫画も全部好きで前野さんとたっつんのラジオも聞いてました・・・
有川さんの作品は全部大好きなんです><
・榮倉奈々ちゃんの郁はぴったり。
健康的な足のラインとかショートカットの似合う顔とかピュアな笑顔とか。
・岡田准一くんの堂上教官は凛々しさが素敵。
制服の上からも分かる逞しい胸板にずっきゅーん!!
・栗山千秋さんは個人的にファンなので、柴崎役うれしい。
美人っぷりが活きる役どころですよね。サラサラ黒髪きれい・・・
・福士くんは雑誌でしか見たことが無かったんだけど、スタイル良いね!
すらっとした手足、腰回りに見とれまry
手塚っぽいかどうかはともかく、格好良かった。イケメン。
・田中圭くんも好きなので、小牧役決まった時は嬉しかった。
優しい雰囲気がすごく合ってて、まさに小牧教官そのもの。
・石坂浩二さんが片足義足の役こなしてて疑問が・・・
義足はずして座ってるシーン、どうやって撮影したんだろうって思った。笑
原作に忠実なストーリー、かつ映画でしか味わえない迫力。
銃撃戦のシーンが結構長くてハラハラドキドキ。
最後の方の堂上教官と誘拐犯のバトルシーンは手に汗握りました。
ただナイフ振りかざすたびに「シャキーン」って効果音が鳴るのはちょっとわざとらしい気がした。
頭をなでるときのくしゃっていう音もね。
そんな音するほど奈々ちゃん剛毛じゃないでしょ、って。笑
そして最後にぎゅってするシーンには身もだえしたね!!もっとやれ!!とwww
やはり原作に忠実な奥ゆかしいラブシーンでした^^
あとね、作中たびたび笑いが起きて、ほかの映画ではあまりないユーモアの多さでした。
王子様発言のシーンが何回かあって、そのたびに観客が笑うって感じ。
個人的に印象に残ってるのは郁の図書隊の採用の面接の場面。
スーツ着た郁に対して、堂上ら図書隊が6、7人の面接で「うわぁリアル」って思った・・・
「志望動機を~」のセリフがまさに就活でした><
郁みたいに志望動機はっきりあるって羨ましいなーと。
たとえそれが「王子様」であっても、ちゃんと夢があるって素晴らしい。
映画の公開は来週末の4月27日です!
原作読んだ人は多いと思うので、ぜひ観に行くことをお勧めします(・`ω´・)
原作との出会いは高校の図書室。
アニメ、漫画も全部好きで前野さんとたっつんのラジオも聞いてました・・・
有川さんの作品は全部大好きなんです><
・榮倉奈々ちゃんの郁はぴったり。
健康的な足のラインとかショートカットの似合う顔とかピュアな笑顔とか。
・岡田准一くんの堂上教官は凛々しさが素敵。
制服の上からも分かる逞しい胸板にずっきゅーん!!
・栗山千秋さんは個人的にファンなので、柴崎役うれしい。
美人っぷりが活きる役どころですよね。サラサラ黒髪きれい・・・
・福士くんは雑誌でしか見たことが無かったんだけど、スタイル良いね!
すらっとした手足、腰回りに見とれまry
手塚っぽいかどうかはともかく、格好良かった。イケメン。
・田中圭くんも好きなので、小牧役決まった時は嬉しかった。
優しい雰囲気がすごく合ってて、まさに小牧教官そのもの。
・石坂浩二さんが片足義足の役こなしてて疑問が・・・
義足はずして座ってるシーン、どうやって撮影したんだろうって思った。笑
原作に忠実なストーリー、かつ映画でしか味わえない迫力。
銃撃戦のシーンが結構長くてハラハラドキドキ。
最後の方の堂上教官と誘拐犯のバトルシーンは手に汗握りました。
ただナイフ振りかざすたびに「シャキーン」って効果音が鳴るのはちょっとわざとらしい気がした。
頭をなでるときのくしゃっていう音もね。
そんな音するほど奈々ちゃん剛毛じゃないでしょ、って。笑
そして最後にぎゅってするシーンには身もだえしたね!!もっとやれ!!とwww
やはり原作に忠実な奥ゆかしいラブシーンでした^^
あとね、作中たびたび笑いが起きて、ほかの映画ではあまりないユーモアの多さでした。
王子様発言のシーンが何回かあって、そのたびに観客が笑うって感じ。
個人的に印象に残ってるのは郁の図書隊の採用の面接の場面。
スーツ着た郁に対して、堂上ら図書隊が6、7人の面接で「うわぁリアル」って思った・・・
「志望動機を~」のセリフがまさに就活でした><
郁みたいに志望動機はっきりあるって羨ましいなーと。
たとえそれが「王子様」であっても、ちゃんと夢があるって素晴らしい。
映画の公開は来週末の4月27日です!
原作読んだ人は多いと思うので、ぜひ観に行くことをお勧めします(・`ω´・)
PR
この記事にコメントする