忍者ブログ
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

8月に入りました。
明日1科目のテストが終われば自由の身!
予定がいっぱい詰まってる夏休みの始まりです。

4日と5日はオープンキャンパスのバイトでした。
外でバス降りてきた人たちの誘導からのケーキバイキング案内。
両日とも心理学科希望の子が来て、お話ししました。
体育どんなことやるの?とか、英語・数学出来なきゃダメって高校の先生に言われたけど、とか。
体育は遊びだよ、私英語履修してないよ、数学授業では必要ないよ。
高校生の子たちと話すの楽しかったです。
ケーキの方では美味しそうな香りと見た目の誘惑に頑張って耐えてました・・・
紙皿に大量に載せていく高校生&保護者を何度羨望の眼差しで見つめたことか!
でも5日の仕事後にスタッフにも支給されたので幸せーでした。
スイーツならいくらでも食べられるわ本当。別腹。
他学科・学年のお友達もできて、楽しいバイトの2日間でした。

今後の予定は13日オープンキャンパス、お盆に帰省、23~30日インターンシップ。
たぶんゼミ飲み会は行きません。
先生の家だと交通の便悪いし、インターン中で疲れてそうなのでパス!

そしてそして!
22日でとうとう21歳になります。
今月は20日か21日なら何の予定もないよ!
お祝いパーティ開催してくださいな^^
スイパラ行こうZ!100円引きクーポンあるよ!
ということで誰か幹事やってくれるの期待してます←

拍手

PR
京都で行われたインターンシップの選考会に参加してきました。
どこの企業かは内緒です^^

あるホテルの会場にて。
何名くらい参加するのかな?と思いながら入場してみると、小さな部屋。
7人×5グループに分けられていて、35人ほどが集まっていました。
私は2班。
説明会が始まる前に自己紹介を少々交わしました。
みなさん京大立命館同志社とかで私場違い(;^ω^)wwww
思いっきり萎縮してしまいましたん・・・三流大学でごめんなさい・・・
特にグループディスカッションで格の違いを思い知らされました。
京大の人→司会、まとめ、発表まで手際良くこなす。
関関同立系→はっきり意見バシバシ言う。筋の通った理屈。理論的。
私が意見するところなんてほとんど無くてほぼ活躍ナシ。
新聞に出てくるような単語が行き交う議論でした。付いていけない!
自分の無知をはっきり自覚しました。。。
社員さんからのフィードバックでも褒められるのはそういう人たち。
正直自分に絶望したね。このままではダメだと分かった。
やっぱり他大学の人と関わってみるのって大事です。
就活に対する意識が180度変わります。
これから毎日新聞きちんと読んで、社会情勢把握しなきゃって思わされました。
そういう意味ではとても有意義な時間を過ごせました。
インターンはたぶん不合格だろうけど、選考会参加してよかった!
次は学校のインターンシップ選考の面接。
せめてこっちは受かるといいな。単位認定されるもんね!

拍手

昨日はマモ誕生日おめでとうでした!!
みんなに祝福されて、素敵な誕生日でしたね・・・(*‘ω‘ *)

6月1日からいろんな2014卒の新卒サイとがスタートしました!
とりあえず私はen、JOBRASS、マイナビ、リクナビ、学情ナビ、日経就職ナビ、みん活に登録してます。
毎日届くメールの数が多くて読むの面倒になってきたwwww
企業のインターンシップもエントリーしてます。
実際行けるかどうかは選考があるからまだ分からないけれど。
学校で募集してるインターンも応募するつもり。
単位もらえるし市内の施設での募集もあるし。
報酬が交通費すら出ないのが辛いけど・・・まあ社会勉強なので。
夏休みが休みでなくなりそうだけど、その分後期の授業楽だから頑張る。
ますは来週17日のOB・OGフェスタに行きます。
そして語彙・読解力検定準2級を受験してきます。
全く勉強してないから受かるかどうかギリギリだと思う(´・ω・`)

学校で受けたSPI、全然できなかったと思ってたけど順位はまずまず。
11位でしたの。偏差値60越えてたし、平均どんだけ低いねん><
大学のレベルがry
この成績で甘んじてられるわけではないので、本買って勉強しなきゃね。。。
学校の本屋で注文したんだけどまだ来ない。

Sonyのタブレット端末、なかなか使いこなせません。
でもこれで動画が観れるのは便利だね!
PC起動しなくてもリビングで楽しめるのがいいですよよよ( ^ω^)

拍手

新学期が始まって1ヶ月経ちました。
今のところ授業は全部出席してます。
キャリアガイダンス1回サボっただけだよ★
木曜日にキャリアカウンセラーの方と面談してきました。
提出するESの書き方を教えてもらったのです。
何を書けばいいのか全く分からない旨を言うと、丁寧に教えてくれました。
漫研で役職についてるわけじゃなくても、頑張ったことを書けばいいと。小梅際に出す絵を描くときの苦労話とか。こういう風に頑張った、ということを書けばその人の性格が表れるとかなんとか。
まあ多少誇張して書いても自分以外は本当のこと知らないもんねwww
趣味については読書が月10冊程度でも充分だって!
むしろ勉強とかサークルで忙しい中、読書の時間を確保してるということはプラスに見られるそうです。
課外活動はインターンシップについて書きたいのでまだ保留。
ならインターンするときにESに書くこと意識して取り組んでね、と。
研究内容についてが一番困るなー・・・
まだハッキリ調べたいこと決まってないので。
Mゼミだから本当に調べたいことは難しい(´・ω・`)

就職希望先も一応2つほど決まりました。
1つは大手。たぶん無理www
もう1つは数年前に先輩が就職してるみたいなので、OG訪問できるかな?
その前に夏のインターンシップですけど。
学校で募集するのは事前講習とか事後発表とはあるんですね。
単位もらえるからそれぐらいあって当然と言えば当然だけど、大変そう!
これはバイトとかしてられないと思いました。。。

拍手

前期が始まって1週間たちました。
4月はいろいろ幸せです。学校は憂鬱だけど。

①マモのアルバム初回限定盤購入!
amazonで注文したのですが、発売日前日に届くサプライズ。
通販でCD買ったことないので、フラゲできるなんて知らなんだ。
5時間授業で帰りが遅いのをこれほど悔しく思ったことはない。
DVDもPCの画面が穴が開くほど見つめて眺めました★
ダンス格好いいし表情素敵だし歌声は言うまでもなく!
毎日CD最低2回は聞いてるよ。iPodとプレーヤーと。
一番好きなのはEGOISTIC。音も歌詞も映像も全部ツボ。
次はヒカリ、ヒカルかなぁ・・・じーんと心に効きます。
もちろん全曲甲乙つけられないほど大好きだけどね(´∀`*)

②保志のアルバムもその前週発売!
これは購入はしてませんが、DLゲット。
1stアルバムだよ!聴かなくてどうする!
林原さんのラジオでヒカリを聴いて、マジ惚れしました。
ほかの曲も全部良かった。保志の声めっちゃ可愛い(*´Д`*)
Reasonのメロディも好きですねー
ジャケットの保志が綺麗でハァハァした。笑

③最後に学校。
3年生前期しんどいよー><
・月曜日:ハングル講座→初心者ばかりなのでゼロからの授業。
母音とか子音とかから始まって、自己紹介できるようになるのが目標だと。
そんなの2年間勉強してきた私にとって初歩的過ぎて拷問・・・
・火曜日:脳と心→大脳のつくりとか高校で習ったようなことのおさらい。
ああそうか、多くの生徒のレベルに合わせるとそうなっちゃうのかしら…高学歴の涙←
心理テスト入門→これ面白いと思ってたのに!ツマンネ!
もっと実習的なものだとばかり思ってた。講義ばっかですか・・・
・水曜日:ゼミ→授業効率悪すぎ!
他のゼミはもう個人発表とか始まってるのに、こっちは5月入ってからですよ。
それまで調べる時間と質問の時間だそうで。
そんなの授業以外の時間にやる内容じゃないの?
あの先生のやり方って全てが私の癪に障るのよね・・・相性悪い・・・
個人面談で「就職希望先もう決めといてね」とか言われてハァ?ですよ。
まだキャリアガイダンスも始まったばかりなのに!まだエントリーすらできないのに!
キャリアカウンセラーと面談もしてねと言われましたが・・・しませんよ。
就活ってゼミの先生の助けも必要だよね?大丈夫か心配(´・ω・`)

アルバムBGMなう。
好きです・・・癒されるわぁ(・`ω´・)
こんなにキュンキュンするの中学時代のK氏以来ですの!
数年ぶりに乙女スイッチ入れてくれたマモ大好きです。

拍手

twitter
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
きゆ
性別:
女性
職業:
大学生
趣味:
読書、ネット
最新コメント
[02/24 おび]
[06/29 田名部]
[06/11 藍香]
[03/23 ぴのす]
[02/21 ぴのす]
リンク
フリーエリア
マクロミルへ登録


忍者ブログ [PR]

Photo by 0501 / Designed by Addio.